予備電池とモバイルバッテリー
モバイルバッテリー、予備電池、乾電池を持って旅行される場合は、必ず機内持込手荷物にお入れください。安全上の理由で、機内でのモバイルバッテリーの使用または充電は推奨されていません。
破損(膨張など)または欠陥のあるリチウム電池およびモバイルバッテリーは、過熱や火災などの重大な安全上のリスクをもたらすため、持ち込みは禁止されています。
ご旅行前に、予備電池やモバイルバッテリーの正しい梱包方法について知り、危険物規則を遵守することは重要です。
このページの項目
持ち込み可能なものと梱包方法の要件
個人で使用する予備電池は、搭乗者1名様につき合計20個まで持ち込み可能です。バッテリーに関するその他の制限もすべて適用されます(例:100Whを超える160Wh以下の予備のリチウム電池は2個まで持ち込み可能で、合計数の一部として数えられます)。
複数の電池を組み合わせて持ち込むことは可能です(例:98Whのリチウムイオン電池10個 + 138Whのリチウムイオン電池2個 + 12Vおよび98Whの防漏型電池2個 + アルカリ電池6個)。
注意:ワット時定格量(Wh)は、定格定量(Ah) × 定格電圧(V)の計算式で求めます。つまり 12V x 5Ah = 60Wh
バッテリーや電池式の機器に関するさらに詳しい情報は、CASA Safety Video - Travelling Safely with lithium batteries(民間航空安全局の動画 — リチウム電池の安全な持ち運びについて)をご覧ください。
リチウムイオン電池(充電式) - 100Whを超えない電池
航空会社による許可 | いいえ |
---|---|
機内持込手荷物 | Yes, included |
お預け手荷物 | No, not included |
要件
- 電池の端子が保護されていること(例:露出部分にテープを貼る)。
リチウムイオン電池(充電式) - 100Whを超え160Whまでの電池
重要
ワット時定格量160Whを超えるリチウムイオン電池を手荷物として輸送することは禁止されています。貨物として別送する必要があります。
リチウムイオン電池はチェックインの際に申告してください。
航空会社による許可 | 必要 |
---|---|
機内持込手荷物 | Yes, included |
お預け手荷物 | No, not included |
要件
- 搭乗者1名様につき2個のみ
- 電池の端子が保護されていること(例:露出部分にテープを貼る)。
リチウムメタル電池(非充電式) - リチウムメタル含有量が2gを超えないもの
航空会社による許可 | いいえ |
---|---|
機内持込手荷物 | Yes, included |
お預け手荷物 | No, not included |
要件
- 電池の端子が保護されていること(例:露出部分にテープを貼る)。
リチウムメタル電池(非充電式) - リチウムメタル含有量が2gを超え8gまでのもの、携帯用医療機器のみ
航空会社による許可 | 必要 |
---|---|
機内持込手荷物 | Yes, included |
お預け手荷物 | No, not included |
要件
- 搭乗者1名様につき2個のみ
- 電池の端子が保護されていること(例:露出部分にテープを貼る)。
12Vおよび100Whまでの防漏型電池
重要
防漏型電池はチェックインの際に申告してください。
航空会社による許可 | いいえ |
---|---|
機内持込手荷物 | Yes, included |
お預け手荷物 | No, not included |
要件
- 搭乗者1名様につき2個のみ
- 電池の端子が保護されていること(例:露出部分にテープを貼る)。
他のバッテリー(アルカリ、ニッケル・水素[NiMh]、ニッケル・カドミウム[ニッカド]など)
航空会社による許可 | いいえ |
---|---|
機内持込手荷物 | Yes, included |
お預け手荷物 | No, not included |
要件
- 電池の端子が保護されていること(例:露出部分にテープを貼る)。